fc2ブログ
2022/12/21

テーブルマナー 先進国 はどこの国 イタリア

テーブルマナー 先進国 はどこの国でしょうか?テーブルマナーは、生活の中で不要だという人も多いかもしれませんが、少しだけでも知っておくときっと役立つときがります。

テーブルマナー 先進国


テーブルマナー

ずらりとならんだフォーク、ナイフは〝側に置かれたものから使う… などなど汀食の テーブルマナー といえばフランス、というイメージがあります。しかしフォークやナイフを使った食事マナーがTくから確立していたのはイタリアです。

14世紀ごろ、人間性の回復を目指したしたルネサンスの影響で、食卓での礼作法が発達したのです。

それに比べ、フランスやイギリスのテーブルマナーはかなり遅れをとっていました。フランスではピューリタン革命以降の17世紀ごろから徐々にマナーが洗練されていったのですが、まだまだ現代のものとはほど遠いものでした。

当時のイギリス女王エリザベス1 世ですら、肉類を食べるのは手づかみだったという記録もあります。

現在と同じ形のテーブルマナーの普及に貢献したのは、19世紀後半にフランスで発売された『世界の習慣』という本です。この中に、スープ、魚、肉の順序で料理を出すこと、フォークやナイフ、食器の用い方、料理とワインの合わせ方などが詳しく解説されていたのです。

さらにそれまでのテーブルマナーがいかに不完全だつたかを示すフレーズも記載されていました。「コーヒーを冷ますために受け皿に注いで飲んではいけない」。わずか100年ほど前までは、テーブルマナーの発祥地ヨーロッパでも、こんな行儀の悪い風習があったのです。

テーブルマナー についてはこちらのサイト