fc2ブログ
2009/11/10

新しい効能〔ココア〕

健康を意識したときにココアの健康への貢献度はかなり高い。スパスパ人間学番組内ではココアの意外な効能&真実を調査。

ポリフェノール以外にも体に嬉しい成分を発見
ココアといえば、豊富に含まれるポリフェノールが働き、老化予防、血液サラサラ、動脈硬化の予防と様々な効能がありますが、それ以外にもココアの優れた効能があるんです。特別な食物繊維「リグニン」を豊富に含んでいるのです。リグニンは、ポリフェノールが豊富に集まってパワーアップしたもの。普通の食物繊維のように便意を促すだけでなく、悪玉菌を抑制したり、腸内をキレイに保つ働きもあります。リグニンひとつでポリフェノール、食物繊維、二つ分の働きをします。
さらに「テオブロミン」という成分にも注目です。テオブロミンは毛細血管の血流を促します。その際に血管を拡張するのがポイント。他の食材は血液をさらさらにして流れをよくするのに対してテオブロミンは血液サラサラプラス血管拡張で血流を改善させます。結果、細胞のすみずみまでにまで栄養や酸素が届くのです。これはココアの原料、カカオにのみ含まれる成分です。頑固な便秘に苦しむ人はまず一度1週間試してみましょう。1日3杯のココアで腸内のビフィズス菌が50倍にまで増加するケースもあるそうです。
ココアの効能にはこれからも注目です。

さらにココアの美肌効果や効能に注目している記事をみつけました。


コメント

非公開コメント