国産黒豆を発酵 「 発酵黒豆 」 は脂肪と高血糖、高血圧に効く無添加ドリンク 1日おちょこに1杯で OK
脂肪にダイレクトに効く発酵黒豆の作用は日本人の体に合っている
高カロリー食や運動不足、加齢による代謝能力の衰えなどは肥満の原因となるばかりか、血糖、血圧、中性脂肪などの数値上昇に直結します。食事のことなどあまり考える余裕や時間がない人が増えていることもあります。
そこで注目していただきたいのが「発酵黒豆」です。「発酵黒豆」は、国産の黒豆を清らかな天然の地下水でじっくり煮出し、米麹菌で自然発酵させ作られています。
古くから、黒豆は健康にいいことで知られています。中国では、数千年も前から、「里小豆衣(こくずい)」と呼ばれる生薬としてさまざまな病気の治療に用いられてきました。
最近では、科学的な面からも黒豆に含まれる健康増進効果が注目されています。黒豆を発酵させた「発酵黒豆エキス」には、肝機能値と中性脂肪値を下げる作用があると実験で判明しました。
熊本で500年にわたって受け継がれる球磨焼酎の伝統的発酵製法と、熟練の杜氏(職人) による手仕事で作られており、私たちの健康トラブルを解決に導く成分が驚くほど豊富に含まれています。
発酵黒豆で特筆すべきはアントシ アニンの作用です。 真っ黒な皮に含まれるアントシアニ ンには「めぐり」を停滞させる活性 酸素を退治して、体内をサラサラに してくれる作用が期待できます。体 に溜まった余分な脂肪に強力に働き かけてくれるのです。
さらに黒豆を米麹菌で発酵することで、クエン酸が多量に作り出され る点も見逃せません。クエン酸の作用により代謝が向上し、食事からとった糖や脂質を効率よくエネルギーに変換できるようになります。すると、ブドウ糖が活発に消費されるようになり、高血糖の改善が期待できるのです。
人間には食べ物のカロリーを効率 良くエネルギーとして使う代謝能力 があります。運動をしなくても、普 段の生活で身体が勝手にカロリーを 使ってくれるのです。基礎代謝と呼ばれるものです。
ところが年齢 を重ねるとその力は低下。使われな いカロリーは脂肪となり、全身にど んどん蓄えられてしまいます。中高年になると食事量を減らしても痩せ ないものですが、これは代謝の低下 が原因だったのです。
30~40代はお腹についたお肉が気になりますが、40代後半~60代に向けて背中のお肉が気になるようになります。
年齢とともに食べる量を減らすか、または、運動量を増やさないと太る一方です。
クエン酸は食物からエネルギーを 作り出し、体内で無駄なく消費させ る役割があるといわれています。つ まり代謝を活発にして、体に溜まっ た脂肪をエネルギーとして使いやす くしてくれるのです。まさに現代人にとっての救世主ならぬ救世酢かもしれません。
飲み方
薄めずそのまま冷やして、1日50~70mlを目安にお召し上がりください。実際に発酵黒豆エキスを飲んだ方々の生の声
血圧や中性脂肪、血糖値が改善された方々の体験談もあります。実際に発酵黒豆エキスを飲んだ方の生の声があります。https://memo-note.com/kuromame/
代謝があがるとこれほどまでに元気になって健康を手にすることができるのです。もともと黒豆や酢は日本人のDNA的にも合っているのでしょう。下手な健康食品やドリンクを買うならこの発酵黒豆ドリンクを飲みましょう!おちょこ1杯で元気に、そして血圧や血糖値を正常化してくれます。
リンク
徹底したこだわり
発酵黒豆エキス」を開発したのは、熊本県球磨都にある老舗の蔵元です。500年以上も受け継がれた球磨焼酎の発酵技術を駆使して、造られています。
当然、素材選びにも余念がありません。品質の高い、厳選された100% 国産の黒豆を使用しています。そして、ミネラルが豊富で、「日本で最も美しい川」の1つとされる球磨川上流の天然地下水を、黒豆の洗浄・煮出しに使用しているのです。
完全無添加で、品質も万全。誰でも安心して飲むことができ、毎日の健康増進に役立てることができます。
- 黒大豆と米麹の成分を引き出すことに成功し、黒大豆をそのまま食べただけでは得られない様々な栄養素が含まれています。
- 従来の米酢・黒酢等の「酢酸酢」とは製造工程が全く違い、「発酵黒豆大豆搾り」は白麹菌と黒大豆の融合によって生まれた画期的な「発酵黒大豆健康飲料」です。
- 1日50~70mlの「発酵黒大豆搾り」を目安に飲んで頂ければ、約20~30個の国産黒豆を摂取していることになります。
コメント